2015年9月27日日曜日

JavascriptでGoogle検索を行う

Google検索をすると、やけに長いアドレスに気付くと思います。

...そうです。Google検索はGET転送をしているのです。
通常POST転送をJavascriptで実現しようとすると、Ajaxなどを使うことになります。しかし、Google検索ではGET転送を採用しているため、Javascriptでの操作が容易になります。

では早速ソースコードを。

<form action="https://www.google.co.jp/search" method="get">
<input type="text" name="q" value="" />
<input type="submit" value=" 検索 " />
</form>

さて、、、解説は不要ですね!

ただしこれらの属性値を一つでも変更すると動かなくなるものもありますのでご注意くださいませ。

一応これで一通り完成ですが、Javascriptを使うと条件で絞って検索したり、動画検索・画像検索させたり、Ajaxを使って入力と同時に検索結果を表示する、なんてことも可能です。

改造の仕方によってはかなり高機能なものも作れます。
いろいろな検索をしてGET転送でどのように値が送信されているのかを研究してみてください。

実行例

参考:Yahoo検索

<form action="http://search.yahoo.co.jp/search" method="get" target="_blank">
<input type="text" name="p" />
<input type="hidden" name="fr" value="yssw" />
<input type="hidden" name="ei" value="UTF-8" />
<input type="submit" value=" 検索 " />
</form>

0 件のコメント:

コメントを投稿

質問や意見などどしどしお寄せください!!